どうも、みけです。
釣り車中泊仕様にDIYした車で毎週釣り車中泊をしています。
私は宮城県の海の近くに住んでいるというのもあって小学生の頃からよく釣りをしていました。
ほとんどが餌釣りで、仕掛けにアオイソメを付けてチョイ投げやブラクリを使って堤防際を探ったり。
青空の下、海や竿先を眺めながらまったりする。
そんな時間もとてもいいですよね。
しかし、5年前にショアジギングを始めてから完全にハマってしまい、1年の半分以上は青物を追いかけてルアーを投げ続けています(笑)
この記事ではそんな私が実際に宮城県でショアジギングをして釣れた魚の魚種や釣れた時期、場所を紹介していこうと思います。
ショアジギングとは?
まずはじめにショアジギングについて簡単に説明しておきます。
ショアジギングとは磯や堤防、サーフなどの陸(ショア)からメタルジグを遠投して行う釣りの事を言います。
大きく3つに分けられていて
7g~20gのメタルジグ使用=スーパーライトショアジギング
30g~60gのメタルジグ使用=ライトショアジギング
80g以上のメタルジグ使用=ショアジギング
このように使用するメタルジグの重さによって呼び方が変わりますが総称してショアジギングと呼ばれています。
ターゲットはブリ、カンパチ、ヒラマサなどの青物からヒラメやマゴチといったフラットフィッシュ、根魚など様々な魚を釣ることができます。
私の場合たまに地磯で60gや80gを投げる事もありますが、ほとんど40gのメタルジグを使用していますのでライトショアジギングですね!
実際に釣れた魚と釣れた時期
私が宮城県でショアジギングをして実際に釣れた魚と釣れた時期を簡単な表にしてみました。
宮城県では冬にショアジギングで魚を釣るのはなかなか厳しいので1月~4月くらいまではワームで根魚を狙っています。
※あくまで私が実際に釣った事のある魚と釣れた時期の表です
5月 | サバ マゴチ ヒラメ |
---|---|
6月~7月 | ワカシ イナダ ショゴ タチウオ サバ マゴチ ヒラメ |
8月 | ショゴ ワカシ イナダ タチウオ サバ マゴチ ヒラメ ヒラマサ |
9月~11月 | ショゴ ワカシ イナダ ワラサ タチウオ サバ マゴチ ヒラメ サゴシ サワラ ヒラマサ |
12月 | ショゴ ワカシ イナダ ワラサ サバ マゴチ ヒラメ サゴシ サワラ |
こんな感じですね!
この他にも根魚やシーバスなども釣れますが、ショアジギングでターゲットとされる代表的な魚種をあげてみました。
では詳しく見ていきましょう!
5月
水温が徐々に上がってきてやっとショアジギングができる季節になります。
私は毎年5月になるとK市周辺の地磯にサバ狙いに行くのですが30cm~40cmのサバが入れ食い状態になることもあり、タイミングが良ければショアジギングを楽しむことができます。
稀にホッケが釣れたこともありました。
私はあまりサーフでの釣りはしませんが、宮城県にはフラットフィッシュで有名な広大なサーフがいくつもあります。
なので1年を通してフラットフィッシュの釣果は耳にしますが、冬場は釣れづらくなり5月くらいから釣れやすくなってきます。
6月~7月
6月になるとワカシ、イナダの回遊が始まります。
基本的にワカシサイズでたまにイナダサイズが混ざる感じですね。
サイズはまだまだ小さく数もあまり釣れませんが石巻湾や仙台方面ではタチウオなども釣れ始め、本格的に宮城県のショアジギング開幕といったところでしょうか。
水温次第では6月中頃からショゴが釣れはじまる場所もあります。
7月には県内の至る所で青物の釣果を耳にするようになります。
8月
8月になると水温もだいぶ上がりショゴの回遊が増えてきます。
ショゴサイズでも引きは格別でクセになりますね(笑)
この時期になると外洋に面している堤防ならどこでも青物を狙えるようになります。
ショゴは堤防の際を回遊している事もあるのでたまに足元も探ってあげると釣果に結びつくかもしれませんね。
9月~11月
いよいよショアジギングの最盛期となります。
うまく青物の回遊にあたれば数を釣ることもできます。
サイズもほとんどイナダ以上で、地磯では運が良ければブリやヒラマサが釣れることも!
タチウオも指4本サイズ以上が釣れるようになります。
数は少ないですがサゴシやサワラが釣れる事もあります。私は牡鹿半島周辺の漁港や地磯でサゴシやサワラを釣った事があります。
七ヶ浜や仙台方面でも釣果情報は上がってますね。
この時期は有名なポイントは暗いうちから人が集まり、夜明けとともにメタルジグを投げ始める人がたくさんいますね。
前日の夜から釣り場に行って、車中泊をしながら朝マズメを待つ人もたくさんいます。
明るくなってから行くと釣り場がまったく空いていないなんてこともよくありますね。
なので私はあまり有名でない地磯に行くことが多いですね。
12月
年によっては年内いっぱいあるいは1月まで青物が釣れ続くこともありますが最盛期に比べれば可能性はかなり低くなります。
そして東北の冬は寒いので釣行頻度も落ちてきますね。
青物が釣れなくなったら根魚狙いにシフトチェンジして春を待ちます(笑)
おすすめのメタルジグ
青物狙いで使用頻度が高いメタルジグを載せておきます♪
ここらへんのメタルジグを使うことが多いですね!
個人的にスライド系のアクションが好きです(笑)
周りは1匹も釣れていないのに自分だけ10匹以上釣れたなんてこともありました。たまたまだと思いますが(笑)
最後に
宮城県というと仙南サーフのフラットフィッシュや牡鹿半島で根魚などが注目されがちですが意外と青物も釣ることができます。
県外に比べれば可能性はかなり低いですが地磯からブリやヒラマサが釣れる事もあります。
私もいつか宮城県のショアジギングでメーター超えのブリやヒラマサを釣ってみたいものです(笑)
宮城県でショアジギングを始めようと思ってる人や始めたばかりの人の参考になれば幸いです。
また、Twitterで釣果報告もしてますのでぜひチェックしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。